top of page
初診の方へ・病院情報
for first-time patients / clinic information
当院の診察は
「ご予約優先制」です
予約なしでご来院された場合、大幅にお待たせする場合がございます。
緊急の方を優先するケースがございます。
その際はご理解とご協力をお願いいたします。
緊急を要する症状の場合は、
事前にお電話でのご連絡をお願いいたします。
※トリミング、ペットホテル、しつけ教室は完全予約制ですが、いずれもご利用前に一度診察が必要です。
※ 院内状況によっては、ご予約を頂いてもお待たせする場合がございます。 どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。
診療対象動物
犬
猫
※犬と猫以外の診療は受け付けておりません。
診療時間
診療時間
年中無休・土日祝日も診療しております
※年末年始(12/30〜1/3)をのぞく
午 前 9:00〜12:00 (最終受付 11:30)
午 後 15:00〜18:30 (最終受付 18:00)
日曜午後 14:30〜18:00 (最終受付 17:30)
ご来院時の持ち物
下痢、嘔吐、血尿などの場合はその排せつ物など
嘔吐物・便はラップや袋などにくるんでお持ちください。
尿はシリンジやスポイト、チャック袋など清潔な容器に入れてきてください。
診療の助けとなる写真や動画など
咳や歩き方など、病院という環境では緊張して症状を隠す子がいます。
ご自宅でリラックスしている状態は症状が一番読み取りやすいため、資料となる写真や動画を撮影していただけると診察がスムーズです。
予防接種証明書やその他の予防が確認できるもの
トリミング・ペットホテル・しつけ教室のご利用を検討されている場合は
-
狂犬病ワクチン接種証明書
-
混合ワクチン接種証明書
-
フィラリアノミマダニ予防薬(パッケージや購入明細でも可)
をお持ちください。
セカンドオピニオンの方は経過のわかる資料や検査結果など
既往歴や過去の血液検査結果、現在内服中のお薬、明細など、他院でどのような治療をしていたのか分かるものをお持ちください。
ご来院時のおねがい
リードで繋ぐ またはクレートやキャリーに入れてご来院ください。
特にネコちゃんは、トラブル防止のため必ずクレートやキャリーに入れてきてください。怖がりなネコちゃんは更に洗濯ネットに入れてきていただくと、診察がスムーズです。
待合室ではワンちゃん、ネコちゃんを放さないようにしてください。
当院では、ワンちゃんとネコちゃんの待合スペースを分けておりますが、仕切りなどはございません。トラブル防止・他の飼い主様のご迷惑にならないよう、待合室ではワンちゃん、ネコちゃんを放さないようお願いします。
普段からお世話している方がお連れください。
受診された際に、様々なことをお聞きします。そのため、普段の様子をよく知る方がワンちゃん、ネコちゃんをお連れ下さい。代理で来院された場合は、普段の様子や食べているもの、いつから具合が悪いのか等の情報を共有していただきますようお願いいたします。ご予約済みの場合は、WEB初診カードに症状を詳しくご入力ください。
お支払い方法
お支払い方法・対応保険
現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済をご利用いただけます。

窓口精算可能なペット保険
上記ペット保険をご利用の場合は、受付で保険証をご提示ください。その他ペット保険は自己申請となりますので、一旦全額をお支払いいただく必要がございます。詳しくはご契約の保険会社にお問い合わせください。
ご予約
その他よくあるご質問はコチラを参照ください。
bottom of page